年別アーカイブ: 2016年

磯子区 Y様邸 外壁 屋根 塗装工事 外壁シーリング処理

  本日は外壁のシーリングを行います。 Y様邸の外壁はサイディングボードなので、ボードとボードの つなぎ目にこのようにシーリングがされています。 年月が立つとこのように劣化しひび割れてくるため 新たにシーリング処理を行う必要があります。     それでは、まず撤去していきましょう。    まずは、両脇にカッターを入れ・・   このように 剥がしていきます。 そしてここ
>> 見出し記事の続きを読む

磯子区 Y様邸 外壁 屋根 塗装工事  高圧洗浄

 本日は高圧洗浄を行ってまいります。    近隣にご迷惑をお掛けしないように、ブルーシートで養生します。 それでは屋根を洗浄していきましょう。 トタンの屋根なのですが、意外と苔が付いていましたね。 高圧にてしっかりと落としていきます。  外壁は苔などはほとんど付いていませんでしたが・・ チョーキングが酷く、真っ白な水が流れていました。  網戸も綺麗に流していきましょう。 綺麗になりますね
>> 見出し記事の続きを読む

磯子区 Y様邸 外壁 屋根 塗装工事 本日より着工いたしました。

本日より磯子区のY様邸の外壁及び屋根の塗装工事が 始まりました。 この度ご依頼いただきましたY様邸は、 今年の初めに施工させていただいた座間市のS様よりご紹介いただきました 大切なお客様でございます。 精魂込めて施工させていただきますので どうぞご安心くださいませ。 築30年となる立派な家です。 全体的には酷く劣化しているところもなく比較的しっかりとした家です。 ただやはり、30年ということだけあ
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装 

横浜市瀬谷区のS様邸 本日より着工いたします。 高台にある立派なお家です。 しっかりと施工させていただきますのでどうぞご安心ください。 足場仮設 近隣にご迷惑をお掛けしないよう、しっかりとメッシュ養生いたします。 明日高圧洗浄を行います。   本日は高圧洗浄を行います。 まずは、近隣の方々にご迷惑をお掛けしないよう ブルーシートで養生いたします。    それでは高圧洗浄を行っていきましょ
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装 工事が完了いたしました。

 本日で横浜市瀬谷区S様邸の外壁屋根塗装工事が 完了いたしました。                   着工前の状態です。                            施工後です。 大きく変わったところは雨樋がブラウンになり、家全体が引き締まりました。 よう壁も見違えるほど綺麗になりましたね。              塗装前の状態です。               
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装 サービス工事

 家本体の塗装は完了いたしましたので 些細なサービス工事を行ってまいりましょう。 ベランダ手すりのカバー部分のシーリングをしておきましょう。    ベランダの格子廻りのビスにシーリングをしておきます。  エアコンホースのテープも巻き直しておきます。    ついでにバンドも新しい物に交換しておきましょう。 ビスはもちろんステンレスビスです。 鉄ビスは必ず錆びます。 水道メーターのカバーも錆びていたの
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装 屋根塗装仕上げ

 本日は屋根の仕上げを行います。    丁寧に仕上げていきましょう。 私、ローラーを転がす際に一つだけ心がけていることがあります。 下からの突き上げを出来るだけ抑えるようにして、屋根の隙間に出来るだけ 塗料が入り込まないようにしております。 タスペーサーを入れてはあるのですが、それでも出来るだけ隙間が 埋まらないよう、気をつけるためですね。  屋根が仕上がりました。 色も落ち着いたブラックで素敵で
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装 部分塗装

 本日も引き続き各種部分塗装を行ってまいります。  戸袋を吹き付けにて仕上げていきます。  綺麗な色になりました。 私は戸袋などの色合いについては特に気をつけて 調合しております。 ブロンズサッシといかに調和させるべく調合することにしています。 濃すぎず薄すぎず、赤すぎず黄色すぎず白ボケさせすぎず・・・ といったところでしょうか? こだわって調合し、廻りのサッシとうまく調和し合った時は 本当に嬉し
>> 見出し記事の続きを読む