横浜市 瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装 

横浜市瀬谷区のS様邸
本日より着工いたします。

高台にある立派なお家です。
しっかりと施工させていただきますのでどうぞご安心ください。

IMG_2665

足場仮設

IMG_2684

近隣にご迷惑をお掛けしないよう、しっかりとメッシュ養生いたします。

明日高圧洗浄を行います。

 

本日は高圧洗浄を行います。

まずは、近隣の方々にご迷惑をお掛けしないよう
ブルーシートで養生いたします。

IMG_2671 IMG_2680

 それでは高圧洗浄を行っていきましょう。

IMG_2667

IMG_2670

 洗浄前の状態です。
表面に苔がしっかりと付いていますね。

IMG_2674 IMG_2675

100キロ~150キロほどの圧力で近づけながら洗浄します。
屋根の状態にもよりますが、吹付けガンの距離で調整していきます。

なるべく真上から水をあてるようにし、下から吹き上げるような洗い方は
しないように注意します。
水の逆流を出来るだけさせないためですね。

ガンを平行に動かしながら、5センチ幅づつ位?。
洗浄していきます。
地道な作業ですが、頑張りましょう!

IMG_2679

外壁も丁寧に洗浄していきます。
意外と苔が付着していましたね。

IMG_2677

雨樋の中も綺麗に流しましょう。
綺麗になりますね。

IMG_2681

洗浄後の屋根です。
見違えるほど綺麗になりましたね。

これだけ洗浄出来ていれば大丈夫です。

屋根塗装をする際に塗料の選択はもちろん大切なことですが、
この洗浄作業でしっかりと苔を落とすことが
実は一番大切な作業なのです。

 本日は外壁の下地処理を行いました。

ヘアークラック(髪の毛程度のひび割れ)が多かったのですが
何箇所かは0.5ミリ程度のひび割れが見られたので
Vカット工法を行います。

IMG_2726

一般にヘアークラック(髪の毛ほどの太さ)程度のひび割れなどは
機能的には特に問題(雨漏り等)はないといわれていますが、

0.5mm以上のひび割れなどは、しっかりと処理を
していきたいので、ここではVカット工法を行なっていきます。

IMG_2727

グラインダーやカッターなどを使用して、あえてこのようにひび割れを広げて大きく
してしまいます。

img_2730

こうすることで、シーリング剤の接地面積を上げて、よりひび割れ内部までシーリング剤を
注入していくためです。

IMG_2729

プライマー(接着をよくするためのもの)を塗布した後
シーリングを注入していきます。

IMG_2733

IMG_2734

廻りを刷毛などを使用してぼかしていきます。
このぼかしの作業が非常に大切で、この作業を怠ると酷く跡が残ってしまいます。

img_2736

シーリング乾燥後後日さらに手を加えて仕上げていきます。

img_2751

シーリング乾燥後更に段差を消すため、樹脂をコテにて仕上げ
廻りをぼかしていきます。

このぼかし作業が非常に大切で、ここで手を抜くとムラが出てしまい
仕上がりが悪くなってしまいます。

img_2752

img_2757

 既存の外壁と同じようなパターンを付けて出来上がりです。
あとは、同じように塗装していくことで目立たなくなります。

 

 

その他各種シーリング作業をいたします。

IMG_2728 IMG_2740 IMG_2741

ベランダの笠木廻りはとても重要です。

IMG_2737 IMG_2738

 換気口廻りもこのような状態でしたので、シーリングしておきましょう。

IMG_2739

IMG_2731

このようなところは特に要注意ですね。
確実に水が入り込みます。
IMG_2732 IMG_2743

 これで安心ですね。

 本日は養生作業を行っていきます。

まずは取り外せるものは出来るだけ取り外してしまいましょう。

IMG_2724 IMG_2742

配線などは外してしまいます。

IMG_2722

ベランダの格子も外していきます。

IMG_2721

 エアコンのカバーも取り外していきます。

IMG_2746 IMG_2745

 床周りは特に丁寧に養生していきます。

IMG_2747

植木もしっかりと養生していきます。

ここで一つ大切なこととして、植木を養生する際に気を付けなければ
ならないのは、必ず通気をすることですね。
よく全部囲ってしまって植木を枯らしてしまったなどのトラブルが多々あります。

そういったことにならないよう、出来るだけ通気させることが大事であります。

S様体の外壁はモルタル外壁のため、
ひび割れ対策及びより防水性を高めるために
マスチック工法(厚塗り工法)を行います。

 モルタル外壁を塗装する場合平塗り工法とマスチック工法が
あります。
平塗工法というのは、毛質のローラーを使用して塗装していくものです。

マスチック工法というのは網目になっている特殊なローラーを使用し
より厚付けをしていくものです。

 

IMG_1697  IMG_1698
平塗り工法                  マスチック工法

写真のようにこれだけの厚みが違います。
こうすることにより、より、ひび割れに対する追従性を確保します。

それでは塗装を行っていきましょう。

IMG_2206

まずは、材料を撒き・・

IMG_2207

横に転がし、ムラを切ります。

IMG_2208

縦にならして仕上げていきます。

IMG_2209

これで仕上がりです。

IMG_2797 IMG_2799

簡単そうには見えますが、これが意外と難しくかなり技術を必要とします。

ローラー工法の基本がしっかりとしていて、尚且つ、スピード無ければ
すぐに乾いてしまいムラとなってしまいます。

① 基本的なローラーの操作
② スピード
③ 一瞬でムラを見る目
④ 塗料が乾燥していく時間を、感じる感覚

以上が備わっていて初めて仕上げることができるのです。
特に④の感覚は理屈ではないので、この部分はかなりの経験を要します。

工法としてはかなり手間と体力が必要なため、プロも敬遠しがちな工法ですが
家をより長持ちさせるうえで非常に良い工法だと思っておりますので
私は頑張っております。

 

先日マスチック工法にて下塗りを行いましたので
乾燥後中塗りを行います。

外壁中塗り

IMG_2800 IMG_2801

下地処理がしっかりとしてありますので、後は丁寧に
塗装していくのみです。

中塗りを行い十分乾燥いたしましたので
仕上げを行ってまいります。

 

外壁仕上げ

IMG_2803 IMG_2804

丁寧に一つ一つ仕上げていきましょう。

IMG_2805

 外壁の仕上げが完了いたしました。

 

 

 部分塗装

部分塗装の下地処理及び下塗りを
行います。

トタン部分などを研磨していきます。
表面に細かいキズを付けることで、塗料の密着をよくしていきます。

IMG_2815

IMG_2822

 錆止めを塗布していきます。

IMG_2825

IMG_2821

 

S様邸の雨樋は写真のようなグレーだったのですが
窓枠のサッシなどがブロンズ色なので調和させるべくブラウン系
の色をおすすめいたしました。

 

IMG_2826

IMG_2827

 全体的にガラッと雰囲気が変わると思います。
引き締まった感じの落ち着いた家になることでしょう。

IMG_2853

IMG_2852

 水切りもブラウンで・・

IMG_2854

出窓の上部です。

IMG_2737 IMG_2856

軒裏換気口は白系の色であまり目立たせないようにいたしました。

IMG_2857 IMG_2858

電気メーターのカバーも塗ってしまいましょう。

引き続き部分塗装を行っていきます。

IMG_2865

 戸袋を吹き付けにて仕上げていきます。

IMG_2893

 綺麗な色になりました。

私は戸袋などの色合いについては特に気をつけて
調合しております。
ブロンズサッシといかに調和させるべく調合することにしています。

濃すぎず薄すぎず、赤すぎず黄色すぎず白ボケさせすぎず・・・

といったところでしょうか?
こだわって調合し、廻りのサッシとうまく調和し合った時は
本当に嬉しいものです。

IMG_2894

雨戸も落ち着いた綺麗な色に仕上がりましたね。
大満足です。

IMG_2895

レンジフードも綺麗になりました。
ワンポイントアクセントを加える事で
雰囲気がガラッと変わりますね。

ちょっとしたことなのですが、とても大切なことです。

 屋根塗装

 屋根の塗装をする前に、下地処理として
棟押さえの釘打ちを行います。

IMG_2812

このように釘の浮いているところを打ち込んでいきます。

IMG_2813

 更に釘の頭をシーリングにて止めていきます。
IMG_2817 IMG_2819

 棟押さえの釘というのは、どうしても風などの影響で釘が浮きやすくなります。
少しでもそれを抑えるために、シーリングをお団子状に盛り抑えてしまいます。

これで安心ですね。

 

屋根の下塗りを行います。

外壁の塗装と兼ね合いながら同時に屋根も少しずつ手がけていきます。

IMG_2807

シーラー(密着強化材)を塗布していきます。
2液性のエポキシ樹脂シーラー(硬化剤と主剤を混合し科学反応で硬化していくもの)を
たっぷりと浸透させ内部で硬化させていきます。

IMG_2808

IMG_2809

 濡れたような感じになります。

 

屋根の中塗りを行います。

IMG_2824

まずは、棟押さえなどの細かい部分を塗装していきます。

IMG_2847 IMG_2848

続いて屋根本体を塗装していきましょう。
丁寧に塗装していきます。

IMG_2849

IMG_2850

 

屋根の仕上げを行いましょう。

IMG_2869 IMG_2870

 丁寧に仕上げていきましょう。
私、ローラーを転がす際に一つだけ心がけていることがあります。
下からの突き上げを出来るだけ抑えるようにして、屋根の隙間に出来るだけ
塗料が入り込まないようにしております。

タスペーサーを入れてはあるのですが、それでも出来るだけ隙間が
埋まらないよう、気をつけるためですね。

IMG_2873

IMG_2885

 屋根が仕上がりました。
色も落ち着いたブラックで素敵ですね。

IMG_2886

IMG_2883

 タスペーサーにより、隙間がしっかり確保されているのが
確認できますね。

 

家本体の塗装は完了いたしましたので
些細なサービス工事を行ってまいりましょう。

IMG_2867

ベランダ手すりのカバー部分のシーリングをしておきましょう。

IMG_2882 IMG_2887

IMG_2891

 ベランダの格子廻りのビスにシーリングをしておきます。

IMG_2892

IMG_2890

 エアコンホースのテープも巻き直しておきます。

IMG_2888 IMG_2889

 ついでにバンドも新しい物に交換しておきましょう。
ビスはもちろんステンレスビスです。

鉄ビスは必ず錆びます。

IMG_2911

水道メーターのカバーも錆びていたので、塗ってしまいます。
玄関前にあると意外と目立つんですよね。

明日足場を解体し、完了いたします。

 

足場を解体し、シャッターを塗装いたします。

IMG_2881

塗装前の状態です。
全体に色が焼けていて古くなっていました。

IMG_2896

 

IMG_2909

 綺麗になりました。

IMG_2910

縁をブラウン系にすることで、パリッと仕上がりましたね。

この色合いもとても大切です。
シャッター本体との調和ですね。

ブラウンはブラウンでも、赤みや黄色みが少しでも違うと
全くシャッターと調和が取れなくなります。

その辺の具合を吟味しながら調合していきます。

 

工事完了

 

IMG_2665

IMG_2669

                着工前の状態です。

 

IMG_2907

IMG_2908

                         施工後です。

大きく変わったところは雨樋がブラウンになり、家全体が引き締まりました。
よう壁も見違えるほど綺麗になりましたね。

IMG_2670

             塗装前の状態です。

IMG_2885

                          綺麗になりました。

IMG_2903

IMG_2900

 

外壁が薄い落ち着いたアイボリーとなり、ブロンズサッシとの色合いもとてもマッチしております。
更に濃い目のブラウンを雨樋に用いることで、全体を引き立てましたね。

屋根も真っ黒ではなく、少し落ち着いた黒なので落ち着きが出ています。

ちょっとしたことなのですが、一つ一つの色にこだわりながら手作りで調合し
全体を仕上げていきながら、完成した時の喜びは本当にいいものですね。

最終日に私はしばらく家全体を眺めてながら、
「いい色合いですね~」と
つぶやいていたら・・

お客様から「濱田さん自分で納得しちゃってるね~」
と言われてしまいました。(笑)

 

1軒の家を仕上げていく中で、色々なことがたくさんあります。

どのように下地処理を施し・・
どのような塗装方法で・・
色合いは・・
長く持たせるには・・

そうしたことを常に考えながら施工していき、
綺麗に仕上がったときは、本当に私は自己満足してしまうのです。

その結果として、お客様に喜んでいただけた時・・

私は更に喜んでおります。

工事中は色々とお気遣いありがとうございました。

S様ご家族のご多幸をお祈りいたします。

濱田

 

 

「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田
一級塗装技能士)が 行います。

すべて私が手掛けますので、 お客様にはより安心した中で作業をすすめさせていただいております。

業者選びでお悩みの方は ぜひ一度、「いのは」へ相談くださいませ。

ご相談お見積もりはもちろん無料でございます。

お気軽なご連絡をお待ちいたしております。

IMG_1288

店主 濱田

 

外壁塗装・屋根塗装なら横浜市瀬谷区にある塗装工事専門店「いのは」へお任せ下さい。お客様との直接やり取りの完全自社施工による安心価格の塗装工事であなたのお家の悩みを解決いたします!

〒246-0038 横浜市瀬谷区宮沢165-45
電話番号:0120-933-371
営業時間:8:00~18:00(定休日:日曜)
https://www.inoha-web.com/