横浜市 瀬谷区 T様邸 外壁塗装工事 本日より着工いたしました。

横浜市瀬谷区のT様邸の外壁塗装工事が 本日より始まります。 築年数は長いですが、こまめにお手入れをされていますので 比較的外壁の状態もよく、今回塗装することで更に長持ちしてくれることでしょう。 しっかりと施工させていただきますので、そうぞご安心くださいませ。 足場仮設 まずは足場を仮設いたします。 近隣の方々にご迷惑をお掛けしないよう しっかりとメッシュ養生いたします。 次回は高圧洗
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市瀬谷区のT様邸の外壁塗装工事が 本日より始まります。 築年数は長いですが、こまめにお手入れをされていますので 比較的外壁の状態もよく、今回塗装することで更に長持ちしてくれることでしょう。 しっかりと施工させていただきますので、そうぞご安心くださいませ。 足場仮設 まずは足場を仮設いたします。 近隣の方々にご迷惑をお掛けしないよう しっかりとメッシュ養生いたします。 次回は高圧洗
>> 見出し記事の続きを読む
本日は引き続き部分塗装を行います。 破風板や幕板などの仕上げを行っていきましょう。 丁寧に仕上げていきましょう。 続いて雨戸を塗装していきましょう。 吹付けで仕上げていきます。 綺麗になりましたね。 色合いも外壁と調和した綺麗な落ち着きのある仕上がりです。 この外壁と調和させるというのが非常に大切なことなんですね・・ 白くしすぎてしまったり、グレーっぽくしてしまうと調和がとれなくなり
>> 見出し記事の続きを読む
本日は各種部分塗装を行ってまいります。 先日まででしっかりと下地処理を行っておりますので、 後はただしっかりと塗装していくのみです。 破風板を塗装していきます。 幕板を塗装していきます。 明日も引き続き部分塗装を行ってまいります。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が 行います。 すべて私が手
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の中塗りを行ってまいります。 Y様邸の屋根からの風景 それでは、中塗りをしていきましょう。 屋根にこのようなアングルがたくさんあるため、この部分を塗っていきます。 刷毛では奥のほうまでは入りにくいので、カップガンで吹きつけていきます。 細かい部分が塗り終えましたので、次はローラーにて塗装していきます。 しっかりと塗装していきましょう。 中塗りが完了いたしました。 綺麗に
>> 見出し記事の続きを読む
本日は各種部分塗装の仕上げなどを 行ってまいります。 Y様邸の破風部分はトタンのカバー破風になっていますので 鉄のアングルで固定されているため、アングルを塗装していきます。 大屋根廻りにフェンスが付いていますので、鉄の部分を塗装していきます。 雨樋をブラウンで塗装していきましょう。 もともとはグレーの雨樋だったのいですが、全体的なバランスを考えてあえて ブラウン系にしてみました。 明日も引
>> 見出し記事の続きを読む
本日は部分塗装の下塗りも行って まいります。 鉄骨の階段も錆止めを塗布していきます。 幕板も下塗りをしていきましょう。 明日より各種部分塗装を少しずつ仕上げていきます。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が 行います。 すべて私が手掛けますので、 お客様にはより安心した中で作業をすすめさせていただい
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の下塗りを行います まずはこのように所々ビスなどが入っているので 細かいところを塗っていきます。 一通り細かい部分が終わりましたので、次はローラーを使用して 全体的に塗装していきます。 丁寧にしっかりと塗布していきます。 大屋根が完了いたしました。 続いて下屋根も塗装していきます。 本日の作業は終了です。 「いのは」の塗装は お見積もりから施
>> 見出し記事の続きを読む
外壁の塗装が完了いたしましたので 本日は屋根の下地処理を行います。 Y様邸の屋根はこのような形状のトタンの屋根になっています。 旧塗膜が剥がれていますので、ケレン作業を行っていきます。 形状が平ではないので、グラインダーなど使用しづらいので 地道な作業とはなりますが、手作業にて行っていきましょう。 機械ではこうした細かい部分などは行き届かないので やはり地道に手作業ですね。 明日は錆止
>> 見出し記事の続きを読む