横浜市 瀬谷区 H様邸 外壁 屋根塗装工事

本日足場を解体し工事完了いたします。 施工前の状態です。 施工後の状態です。 全体的にとても明るくなりましたね。 実際は写真で見るよりも、もう少し色味があるように思います。 今回の配色の大切なところは、やはりタイルの部分との調和だと思います。 同じアイボリー系でも、黄色味が強すぎたりしますとタイルとの調和がとれなく なってしまうからですね。 ちょっとした赤味と黄色
>> 見出し記事の続きを読む
本日足場を解体し工事完了いたします。 施工前の状態です。 施工後の状態です。 全体的にとても明るくなりましたね。 実際は写真で見るよりも、もう少し色味があるように思います。 今回の配色の大切なところは、やはりタイルの部分との調和だと思います。 同じアイボリー系でも、黄色味が強すぎたりしますとタイルとの調和がとれなく なってしまうからですね。 ちょっとした赤味と黄色
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁を塗装する前の養生作業を行っていきます。 雨戸を開閉出来るように養生していきます。 工事中出来るだけお客様のストレスをなくしたいものですね。 床廻りはブルーシートでしっかりと・・ 外壁にこのようなエアコンのカバーが付いています。 取り外して裏側もしっかりと塗装出来るようにしましょう。 これでしっかりと塗装できますね。 &
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根のケレン作業を行っていきます。 全体的に色焼けはおこしていますが、所々にこのような錆がある程度で 比較的状態は悪くないようです。 それではケレンしていきます。 マジックロンで全体的に研磨していきます。
>> 見出し記事の続きを読む
本日は高圧洗浄を行っていきたいと思います。 先日足場を架設いたしましたので 高圧洗浄を行ってまいります。 まずは、屋根の洗浄を行ないましょう。 A様邸の屋根はトタン屋根なので、軽く流してあげる感じですね。 トタンの場合は、主にケレン作業で下処理を行っていきます。 雨樋の中も綺麗に洗浄いたします。 続いて外壁を洗浄していきましょう。 全体的に綺麗な状態でしたが、やはりこのよう
>> 見出し記事の続きを読む
本日も引き続き部分塗装を行ってまいります。 雨樋なども塗装していきます。 外壁がとの調和を考慮して薄いブラウン? を調合いたしました。 こういったブラウンは調合が非常に難しく、 赤すぎず、黄色すぎず、黒すぎずのバランスが非常に難しいところです。 乾燥していくと黒色が非常に昇るため調合した段階ではやや黒みや赤みを抑え気味に 調合していきます。 いい色に仕上がりました・・・ 「自分で
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市瀬谷区A様邸本日より着工いたしました。 9月の長雨により、少々お待たせしてしまいましたが ようやく天気も落ち着き本日より施工させていただきたいと思います。 しっかりと誠意を持って施工させていただきますので どうぞご安心くださいませ。 足場架設 近隣にご迷惑をお掛けしないよう、メッシュシートでしっかりと 養生いたします。 次回は高圧洗浄を行ないます。 &nbs
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の仕上げを行ないます。 落ち着いた綺麗なブラウンですね。 丁寧に少しづつ仕上げていきます。 仕上げが終わりました。 このように光沢がでます。 高耐候性のシリコン樹脂ですので、水弾きもよく、雨が降るとコロコロよ水が 流れていきます。 屋根の隙間もしっかりと確保されているのがわかりますね。 水はけも十分です。 続いて部分塗装を行っていきます。 レン
>> 見出し記事の続きを読む
本日は残っている外壁の 中塗り~仕上げを行ないます。 西側の外壁の中塗りです。 乾燥後仕上げを行ってまいります。 外壁の塗装が全て完了いたしました。 綺麗になりましたね。 外壁の中塗り乾燥中に屋根の中塗りを行っていきましょう。 もともとは濃いグレー系の屋根だったのですが、 今回は外壁の色とよく似合う、ブラウン系の落ち着いた色にいたしました。 中塗りが完了いたしました。 後日
>> 見出し記事の続きを読む