横浜市 泉区O様邸 外壁 屋根塗装 本日より着工いたしました!

泉区のO様邸本日より着工いたしました。 昨年ホームページよりお問い合わせいただき 「いのは」へご依頼いただきましたことに心より感謝いたします。 大変長らくお待たせいたしまして申し訳ございませんでした。 O様の大切なお家を精魂込めて・・ しっかりと仕上げさせていただきたいと思いますので 短い間ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。 O様邸はタイル調のサイディングボードの素敵なお家です
>> 見出し記事の続きを読む
泉区のO様邸本日より着工いたしました。 昨年ホームページよりお問い合わせいただき 「いのは」へご依頼いただきましたことに心より感謝いたします。 大変長らくお待たせいたしまして申し訳ございませんでした。 O様の大切なお家を精魂込めて・・ しっかりと仕上げさせていただきたいと思いますので 短い間ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。 O様邸はタイル調のサイディングボードの素敵なお家です
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市瀬谷区のY様邸 本日足場を解体し 完了いたしました! 青空に映える、素敵なお家となりました。 屋根のブラウンがとっても素敵ですね。 下の写真が施工前の写真です。 外壁の色も施工前より明るくなりました。 それを縁取るように屋根の色がくっきりと映えますね~ 外壁が明るくなったぶん破風板や雨樋などを、更に白くしスッキリと 縁取りいたしました。 そうすることで・・ より屋根の色が引き立って
>> 見出し記事の続きを読む
本日はサッシの水切りを取り付けようと 思います。 写真だと分かりづらいのですが、サッシと幕板の間が空いており 覗くと、奥のシール処理がないようなので、雨が降ると裏側に水が 回り込んでしまうのでは・・・と思いましたので 「どうしようか?・・」と考えてみたところ、水切りを差し込んでみると いった結論にいたりました。 板金を加工して裏側に、防水テープで固定し両サイドをシーリングにて 固定いたしました
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の仕上げをおこなっていきましょう。 南面・・半分から上が仕上がったところですね。 北面・・ 下2枚が中塗り状態です。 南面が仕上がりました。 綺麗ですね。 北面が仕上がりました。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)
>> 見出し記事の続きを読む
本日は明け方まで雨が降っていましたので 出来る作業をすすめていこうと思います。 取り外していた配線などを取り付けていきましょう。 ビス穴にコーキングを充填して・・ ステンビスに変えておきました。 こちらもステンビスに変えておきましょう。 サービス工事となりますが、玄関灯を塗装しておきましょうね。 まず、ガラスを外して綺麗にしちゃいましょう。 洗浄しちゃいます。 塗装後ガラスを
>> 見出し記事の続きを読む
本日は部分塗装など仕上げられるところは 仕上げていきたいと思います。 今回の部分塗装は淡いアイボリーとなります。 アイボリーと言いましても、赤味のあるもの、黄色味のあるもの グレーっぽいもの白っぽいものなど、色々とあります。 その家にあった、その家のためのアイボリーを私は手作りにて 調合していきます。 「いのは」の塗装は お見
>> 見出し記事の続きを読む
本日も引き続き屋根の中塗りを行ないつつ 部分塗装をおこなっていきたいと思います。 その前に軽く釘の処理をおこなっていきましょう。 軽く浮いている箇所がありましたので、打ち込んでおきます。 そして更に・・・・・ シーリングにて再度浮かないように処理しておきましょう。 結構数がありますね。 でも頑張ります(^^) 棟のビス廻りもシールしておきますね。 こちらも・・ 数がありますね。 でもがんばり
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の中塗りを行ないつつ 部分塗装を行なってまいります。 雨樋などにプライマー処理をおこなっていきます。 霧除けなどは、鋼板にシートを貼り付けているタイプなので、 こちらもやはりプライマー処理で行ないます。 破風板の継ぎ目もシーリング処理をしておきましょう。 屋根中塗り南面 既存とよく似たいい色ですね。 やや明るくなるでしょうか。 南面完了です。
>> 見出し記事の続きを読む