横浜市 泉区 A様邸 外壁 屋根塗装 高圧洗浄
先日足場を架設いたしましたので 本日は高圧洗浄をおこなっていきましょう。 近隣にご迷惑をお掛けしないようにブルーシートで 養生していきいます。 それではまず、屋根から洗浄していきましょう。 洗浄前の状態です。 苔がしっかりと付いていますね。 それでは洗浄いたしましょう。 洗浄ガンを近づけながら、しっかりと圧力をかけていきます。 落ちていくのが分かりますね。 綺麗になりました。
>> 見出し記事の続きを読む
先日足場を架設いたしましたので 本日は高圧洗浄をおこなっていきましょう。 近隣にご迷惑をお掛けしないようにブルーシートで 養生していきいます。 それではまず、屋根から洗浄していきましょう。 洗浄前の状態です。 苔がしっかりと付いていますね。 それでは洗浄いたしましょう。 洗浄ガンを近づけながら、しっかりと圧力をかけていきます。 落ちていくのが分かりますね。 綺麗になりました。
>> 見出し記事の続きを読む
本日を持ちまして工事完了といたします。 施工前の写真です。 そして・・ 下の写真が施工後の写真ですね。 写真ですと、外壁の変化はちょっとわかりずらいかな?と思いますね。 でも、実物は違います。 タイルの色がグット際立ち、色が昇って素敵な仕上がりとなっております。 左が塗布まえ・・右が塗布後です。 塗装前の屋根です。 屋根は現状の色をいかして、シックなブラウン系
>> 見出し記事の続きを読む
家本体の塗装はほぼ完了いたしましたので 下回りの水切りや各種サービス塗装をおこなっていきましょう。 まずは、水切り廻りを塗装していきましょう。 既存はプラスチック系の素材で無塗装となっております。 今回はこの部分も塗装していきましょうね。 色はグレーだと味気ないので、ブラウンでと言いたいところなのですが・・ 各所部分塗装がブラウン系なので、ちょっと変えてみようかな?と思います。
>> 見出し記事の続きを読む
本日は門塀の塗装をおこなっていきましょう。 先日シーラーを塗布しておきましたので、今日は中塗り~仕上げと すすめてまいりましょう。 綺麗になりました。 今回はややアイボリーっぽく仕上げてありますので とても落ち着きがでたと思います。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が 行います
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の仕上げを行なっていきます。 中塗り同様しっかりと仕上げていきます。 上の写真は半分から上が仕上がったところですね。 わかりづらくてスミマセン。 下屋根も仕上げていきます。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が 行います。 すべ
>> 見出し記事の続きを読む
本日も引き続き部分塗装を行なっていきましょう。 縦樋もブラウン系で塗装します。 取り外していた、エアコンのカバーを取り付けていきましょう。 ステンレスビスに変えておきましょうね。 こちらも・・ 雨樋と同じようにブラウン系で塗装しちゃいます。 裏側は、あらかじめ塗装しておきました。 何ヶ所かのサッシにシーリング処理が施してありましたので シーリングしておきまし
>> 見出し記事の続きを読む
本日は雨樋などの部分塗装をおこなっていきます。 サッシの色と調和させた感じの綺麗なブラウンですね。 シャッターBOXも綺麗に・・ 乾燥後、仕上げを行なっていきましょう。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が 行います。 すべ
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の中塗りをおこなっていきます。 まずは、大屋根からですね。 丁寧にしっかりと塗布していきます。 続いて下屋屋根ですね。 色としては、既存のブラウンに近い感じです。 渋めの落ち着いた良いブラウンだと思います。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が
>> 見出し記事の続きを読む