横浜市瀬谷区 M様邸 外壁屋根塗装工事 部分塗装仕上げ

本日は破風板や雨樋などを 仕上げていきたいと思います。 それでは破風板を仕上げていきますね。 雨樋なども同じように・・・ 霧除けや水切りなどには、錆止めを塗布しておきましょう。 後日色付けをしていきましょう^_^ 「いのは」の
>> 見出し記事の続きを読む
本日は破風板や雨樋などを 仕上げていきたいと思います。 それでは破風板を仕上げていきますね。 雨樋なども同じように・・・ 霧除けや水切りなどには、錆止めを塗布しておきましょう。 後日色付けをしていきましょう^_^ 「いのは」の
>> 見出し記事の続きを読む
本日は残っている外壁の塗装をおこなっていきます。 東面と北面を仕上げていきます。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)
>> 見出し記事の続きを読む
本日は破風板や雨樋などの 部分塗装をおこなっていきます。 M様邸は窓枠などのサッシの色が薄いアイボリー色なので 今回は全体をシンプルに仕上げたいので、全体をアイボリーでまとめていきたいと思います。 「
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の中塗りをおこなっていきます。 中塗りを行う前に、まずは先日釘打ちをしたところへ シーリング処理をしていきたいと思います。 このようにお団子状にシールすることで、釘が再び浮いてくるのを 防いでくれると思います。 これを一つ一つおこなうので、ちょっとだけ大変なんです^^; でも意味のあることなので、私はがんばります^_^ では中塗りをおこなっていきましょう。 &nb
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の仕上げをおこなっていきます。 中塗りと同じように、塗布していきます。 落ち着いた綺麗な色ですね。 ほのかに赤みがあり、「ホワッと」する感じです^_^ 北面と東面はまだ外壁が残っているので また後日塗装していきたいと思います。 続いて屋根塗装の下塗りをおこなっていきたいと思います。 まずは、タスペーサーの処理をしていきましょう。 タスペーサーとは屋根
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の中塗りをおこなっていきます。 先日下塗りをおこなったところから中塗りを していきましょう。 しっかりと塗布していきましょう。 中塗り終了です。 今回は、塗装部分の兼ね合いからまずは、正面と西面から仕上げていきたいと思います。 明日仕上げをおこなっていきます。  
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の下塗りをおこなっていきます。 それでは外壁の下塗りを行っていきましょう。 しっかりとのせるような感じで、塗布していきます。 外壁にお飾りがたくさん付いているので、養生しましょうね。 明日は中塗りをおこなっていきます。 「いのは
>> 見出し記事の続きを読む
本日は軒天井の塗装をおこなっていきます。 軒天はつや消しの塗装をおこなっていきます。 つや消しにすることで、落ち着きがでますね。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装
>> 見出し記事の続きを読む