横浜市 保土ヶ谷区 Y様邸 外壁屋根塗装 高圧洗浄
先日足場が立ち上がりましたので 今日は高圧洗浄をおこなっていきたいと思います。 それではまず・・ 屋根から洗浄していきましょう。 洗浄前の状態です。 全体的にやや苔が付着している感じですね。 それでは洗っていきます。 しっかりと圧力を掛けながら、洗浄していきます。 苔が落ちていくのが、わかりますね。 洗浄後の写真です。 綺麗に落ちましたね。 これで大丈夫です。 続いて外壁です。 全体
>> 見出し記事の続きを読む
先日足場が立ち上がりましたので 今日は高圧洗浄をおこなっていきたいと思います。 それではまず・・ 屋根から洗浄していきましょう。 洗浄前の状態です。 全体的にやや苔が付着している感じですね。 それでは洗っていきます。 しっかりと圧力を掛けながら、洗浄していきます。 苔が落ちていくのが、わかりますね。 洗浄後の写真です。 綺麗に落ちましたね。 これで大丈夫です。 続いて外壁です。 全体
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市保土ケ谷区の Y様邸本日より工事着工いたします。 長らくお待たせいたしまして 申し訳ございませんでした。 いよいよ着工ですね^_^ Y様の大切なご自宅を守るために 私が精魂こめてしっかりと施工させていただきますので どうぞご安心くださいませ。 洋風瓦の素敵な、スッキリとした お家です。 全体的にシンプルな作りですので 瓦やバルコニーの鉄部などで、アクセントを 加えていくことで、とても素敵なお
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市瀬谷区のK様邸本日足場を解体し 工事完了いたしました! 施工前の写真です。 施工後の写真です^_^ 屋根もこのとおり大変身いたしました^_^ 既存の色合いは、屋根がグレー系で外壁もややグレーよりの アイボリーだったので、若干暗い雰囲気がありましたね。 玄関のドアの色が非常に明るいお洒落な雰囲気でしたので そこを基準に玄関を引き立てるような、外壁の色にしてみました。 既存よりも色味を加えること
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の仕上げをおこなっていきます。 半分から上が仕上がったところなのですが・・ 分かりづらい?ですね。 こちらは少しわかりやすいですね^_^ 屋根が仕上がりました~ モスグリーンと外壁・・破風板のコントラストが素敵です^_^ 綺麗になりましたね。 住宅塗装の「いのは」は見積もりから
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根塗装の中塗りを おこなっていきたいと思います。 それでは中塗りをおこなって いきましょう。 既存の屋根はグレー系の色だったのですが 今回はガラリと変えて渋いモスグリーンとなります。 仕上がりが楽しみですね^_^ こちらは下屋根です。 次回はいよいよ・仕上げですね。 住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人一人のお客様
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根塗装の下塗りをおこなってまいります。 先日より下地処理を施してありますので、 本日は下塗りシーラーを塗布していきます。 その前に釘打ちやタスペーサー処理をおこなっていきます。 やや釘が浮いているところがありましたので、打ち込んでいきましょう。 打ち込んだところへ、シーリングを盛り付けていきます。 こうすることで、釘の浮きを防ぐことができますね。 棟押さえのつなぎ目部分にシーリング処理をし
>> 見出し記事の続きを読む
本日も引き続き部分塗装 をおこなっていきます。 破風板を仕上げていきます。 雨樋も同色にて塗装していきます。 住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人一人のお客様に対して「親切・丁寧・真心を込めた対応」を心掛けております。どのようなお仕事をされ
>> 見出し記事の続きを読む
本日は破風板や雨樋などの塗装をおこなっていきたいと思います。 程よく色味を加えながら・・ お互いが引き立つ最高の色を調合しています。 色合いとしては、既存の色よりもやや淡い感じのアイボリー といたしました。 外壁の色を引き立てるよう意識して調合してみましたです^_^ 白系の色は実は非常に難しく、対比効果によっては すごくグレーっぽく見えてしまったり、逆に色味が強すぎて 外壁とのバランスを崩してしま
>> 見出し記事の続きを読む