横浜市 緑区 A様邸 外壁屋根塗装 養生作業

本日は外壁に関わる養生作業をおこなっていきます。 窓枠などを養生していきます。 窓まわりは、基本的に開閉できるように養生していきます。 本来は完全に塞いでしまうほうが、効率が良いのですが やはりそこは住まれているお客様が工事中もできる限り ストレスの内容にしていきたいので、少々手間がかかりますが 開閉できるようにしております。 床周りもしっかりとビニールを敷いておきます。 一言に養生
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁に関わる養生作業をおこなっていきます。 窓枠などを養生していきます。 窓まわりは、基本的に開閉できるように養生していきます。 本来は完全に塞いでしまうほうが、効率が良いのですが やはりそこは住まれているお客様が工事中もできる限り ストレスの内容にしていきたいので、少々手間がかかりますが 開閉できるようにしております。 床周りもしっかりとビニールを敷いておきます。 一言に養生
>> 見出し記事の続きを読む
本日にて外壁のシーリング作業は 終了いたしました。 横目地も含めて撤去できるところは 撤去仕打ち変えていきます。 同じようにプライマー処理を施していきます。 枠周りに関しては基本的に増打ちといった工法をおこなっていきます。 既存のシーリングよりも幅をとって広げて打っていく感じですね。 本日をもってシーリング作業は終了です。 次回からは・・ 養生作業にはいっていきます。
>> 見出し記事の続きを読む
本日より数日間外壁のシーリング処理を おこなっていきます。 A様邸の外壁はサイディングボードとなっておりますので 継ぎ目の部分のシーリング処理を施していきます。 まずは・・ シーリングの両サイドに切れ目を入れていきます。 ベリベリと剥がしていきます。 見た目ではこれで撤去できたように見えるのですが 両サイドにまだ、残っている部分を削っていきます。 まだこれだけ残っていましたね。 これを細かくそぎ取
>> 見出し記事の続きを読む
先日足場が仮設されましたので 本日は最初の施工として高圧洗浄をおこなっていきます。 まずは屋根からの洗浄となります。 洗浄前の状態です。 薄っすらと苔が付着していますね。 それでは洗浄していきます。 洗浄ガンを近づけながら しっかりと落としていきます。 綺麗に落ちていくのがわかりますね。 → 洗浄後の写真です。 すっかり綺麗になりましたね。 雨といの中も綺麗にしておきましょう。
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市緑区のA様邸 外壁屋根塗装本日より工事着工いたします! 時が過ぎるのは早いもので 気がつけば、すっかり秋模様になってまいりました。 A様の大切なご自宅を、私が誠意を持ってしっかりと 施工させていただきますので、どうぞご安心くださいませ。 タイル調サイディングと単色サイディングの コントラストが素敵な素敵なお家です。 今回タイル調の部分はクリヤー塗装となりますね。 単色の部分や部
>> 見出し記事の続きを読む
屋根も無事終了し 残りは細かい部分塗装を仕上げて工事終了となりますね。 通気孔の飾りや・・ 出窓の天場などもしっかりと仕上げていきます。 この出窓に関しては、側面の塗装も施しておきました^_^ 勝手口もこのとおり綺麗になりました。 以上で塗装は終了いたしました。 後日足場を解体し工事完了となります。 足場が取れるとスッキリして どのような仕上がりとなったか? 楽しみですね^_^ &n
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市 保土ケ谷区のY様邸 外壁屋根塗装工事完了いたしました! 施工前の写真です。 施工後の写真です。 素敵なお家になりました~^_^ 全体的にとてもスッキリと落ち着いた感がありますね。 外壁の色も既存よりも、やや赤みががありとても良い感じの 淡いベージュ系の色になりました。 そこに屋根の赤がワンポイント的に生えて とてもいいバランスとなりましたね。 今回は雨樋を交換いたしましたので、 全体をクッ
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根塗装の仕上げをおこなっていきたいと思います。 中塗り同様しっかりと仕上げていきます。 中塗りまでで大分目止めができているので 仕上げは比較的、スムーズに塗布することができますね。 上から4枚まで仕上がりました。 写真ですとわかりずらいですね^_^ 今回はこの大棟の瓦を補強するために、 一つ一つ強力な樹脂で接着いたしました。 連結されたことで、かなり頑丈になったと思います。 屋根がしあがり
>> 見出し記事の続きを読む