横浜市 瀬谷区 K様邸 外壁屋根塗装工事 外壁中塗り~仕上げ

本日は外壁の中塗り~仕上げを行ってまいります。 先日マスチック工法にて下塗りを行いましたので 本日は中塗りから仕上げとすすめていきます。 それでは中塗りです。 しっかりと下地処理を行いましたので、あとは丁寧にしっかりと 塗装していくだけですね。 中塗り乾燥後仕上げを行っていきます。 中塗りと同じく、あとは丁寧に塗装するのみです。 下塗りでしっかりと厚みを付けてある
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の中塗り~仕上げを行ってまいります。 先日マスチック工法にて下塗りを行いましたので 本日は中塗りから仕上げとすすめていきます。 それでは中塗りです。 しっかりと下地処理を行いましたので、あとは丁寧にしっかりと 塗装していくだけですね。 中塗り乾燥後仕上げを行っていきます。 中塗りと同じく、あとは丁寧に塗装するのみです。 下塗りでしっかりと厚みを付けてある
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の下塗りを行いました。 K様邸の外壁はモルタル外壁となっており 特に大きなひび割れなどはありませんでしたが より耐候性とヒビ割れ対策を優先して通常のウールローラー(平塗り)工法 ではなくマスチック(厚塗り)工法を行いました。 マスチック工法というのは毛質のローラーではなく網目になっている 特殊なローラーを使用し、厚塗りをしていきます。 平塗り工法
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の下地処理及び 軒天の塗装を行いました。 屋根の下地処理を行います。 K様邸の屋根はこのようなトタン屋根なのですが、所々 剥離が見られますので、ケレン作業を行っていきます。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が 行います。 すべて私が手掛けま
>> 見出し記事の続きを読む
外壁を塗装する前に、各種養生シートで カバーしていきます。 窓廻りなどを養生していきます。 玄関などは開閉出来るように養生していきます。 雨戸なども出来るだけ開閉出来るように養生していきます。 床周りもブルーシートで養生していきます。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が 行います。 すべて私が
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の下地処理を行っていきます。 まずは、外壁を塗装していくうえで外せる器具は外して しまいましょう。 エアコンのカバーなども外して行きます。 こういった器具をはずしていくことで、裏側の壁までしっかりと塗装することが 出来るようになります。 少々手間の掛かる作業なのですが、こういったことを「いのは」では 大切にしております。 続いて、各種シーリング処理を行っていきます
>> 見出し記事の続きを読む
それでは高圧洗浄を行ってまいります。 まずは隣接している方々にご迷惑をお掛けしないよう ブルーシートで養生していきましょう。 続いて屋根を洗浄していきます。 K様邸の屋根はトタンなので、表面を軽く洗い流す程度で大丈夫です。 後日ヤスリで研磨して下地調整をしていきます。 次は外壁を洗っていきます。 それほど苔もなく汚れていないようなので、ホコリを流す感じで洗浄していきます。 タイル廻
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市瀬谷区のK様邸宅、 8月6日より着工いたしました。 インターネットよりお問い合わせいただき 「いのは」にご依頼いただけましたことに心より 感謝申し上げます。 しっかりと施工させていただきますので、 どうぞご安心くださいませ。 それではまずは足場架設をいたします。 近隣にご迷惑をお掛けしないよう、メッシュシートでしっかりと養生していきます。 次回高圧
>> 見出し記事の続きを読む
足場を解体し完了いたしました。 塗装前の状態です。 塗装後・・・ 素晴らしいお家に大変身!です。 外壁の色合いとタイルのバランスもとても素晴らしいですね。 外壁の白い部分も実はかなり赤みが入っており、それ単体で見ますと淡いピンクに見えるほどなのですが、タイルの赤みに消されることで、絶妙な調和が取れているのですね。 雨樋やエアコンのホースなども、程よく強調されており、自己主張はあるも
>> 見出し記事の続きを読む