横浜市 瀬谷区 H様邸 屋根塗装 及び 部分塗装 の 施工内容

 

 横浜市瀬谷区H様邸(屋根塗装及び軒天木枠など)
本日より着工いたします。

ホームページよりお問い合わせいただき
ご依頼いただきましてありがとうございます。

しっかりと施工させていただきますので
どうぞご安心ください。

 

img_4250

 塗装前の状態の屋根です。

ぱっと見た感じは、瓦に見えますがスレートで出来ているものなので
やはり数年ごとの塗替えは必要です。

全体的に数年前に塗装を施してありますが、全体的に色焼けや部分的な
剥離が目立ちます。

ただ、素材自体の傷みは少ないようなので、しっかりと塗装してあげれば
まだまだ大丈夫ですね。

それではまず、足場を架設いたしましょう。

img_4270

 しっかりと足場が組めました。

明日は高圧洗浄を行ってまいります。

年の瀬も迫り段々と寒くなって参りますが、
頑張ってまいりましょう。

 

 

 先日足場架設が終了いたしましたので
本日は高圧洗浄を行ないます。

まずは近隣の方々にご迷惑をお掛けしないよう
養生ネットやブルーシートでしっかり養生いたします。

 

img_4243

 

それでは洗浄していきます。

img_4250

洗浄前の状態です。

 

表面にこのような苔などが付いていますので
高圧にて落としていきます。

img_4245

 img_4246

 洗浄ガンを近づけながら、少しずつ洗浄していきます。
汚れなどの状態でガンの距離を調整しながら洗浄していきます。

img_4247

 苔を落としたら、このように塗膜が劣化しほとんど塗膜が無いことが
分かります。

このような感じで全体的に洗浄していきます。

 img_4249

 スレートタイプの瓦は非常に割れやすく危険なので、
体重を掛けるときなどは、板を敷きながら少しずつ洗っていきましょう。

 img_4248

 

網戸なども綺麗にしていきましょう。

img_4252

 

img_4251

サッシのレールなども綺麗にしていきます。
これで暮れの大掃除は楽になりますね。

 

 

洗浄が完了いたしました。

img_4254

img_4250 img_4254

         洗浄前                             洗浄後

全体に塗膜の弱かったところが、しっかりと取れて表面も綺麗に
なったことがわかりますね。

 

これで大丈夫ですね。

 本日は屋根及び木部などの
下地処理を行ってまいります。

まずは、下回りなどを汚さないようにしっかりとブルーシート
で養生していきましょう。

img_4276

それでは色々なところを研磨していきます。

 img_4285

 屋根の縁などに少し苔などがのこっているようなので
削っていきます。

img_4273

 軒天井なども細かく研磨していきます。

img_4271

 木部もしっかりと削っていきましょう。

img_4274 →img_4275

 

 明日は屋根の下塗りを行ってまいります。

 

 

 本日は屋根塗装の下塗りを行ないます。

先日しっかりと下地処理をほどこしましたので
今日は下塗りを行っていきましょう。

今日は放射冷却もなく屋根も良く乾燥していますので
朝から塗装できそうですね。

 img_4292

 スレート瓦は非常に割れやすい素材なので
このように板を敷きながら慎重に作業をすすめていきましょう。

img_4288

 img_4284

 2液型のエポキシシーラーを塗布していきますので、計りを使用して
主剤と硬化剤を正確に混合していきます。

洗浄したことでこのように塗膜が剥がれています。

img_4289

 この白くなっている部分は非常にシーラーを吸い込みやすく
一回の塗装では目止めが出来ない可能性がありますので、今回は2回ほど
下塗りを塗布する予定でいます。

それでは塗布していきましょう。

img_4287

 しっかりと染み込ませるように塗布していきます。

img_4290

img_4299

 img_4295

 細かいとこは刷毛や小さなローラーを使用して塗装していきます。

img_4293

img_4294

上の3列を塗布したところです。
色が変わっていることが分かりますね。

一回目のシーラーが完了いたしました。

img_4253

シーラー塗布前の状態です。

img_4298

シーラー塗布後の状態です。
白かったところが目止めされ、茶色っぽくなっていることがわかりますね。

img_4296

img_4300

img_4301

本日の作業は終了です。
明日全体を確認し、2回目のシーラーを塗布していきましょう。

 

 本日は屋根の下塗り2回目の塗装を
行っていきましょう。

 

先日1回目のシーラーを塗布し、本日確認してみましたところ
思っていたよりも目止まりがしっかりしていました。

しかし写真では解りづらいかもしれませんが、まだ少しシーラーが
効いていないところがありそうなので、2回目の下塗りを行っていきましょう。

img_4309

 img_4305

 img_4308

img_4307

 img_4309 →img_4310
1回目の状態                    2回目の状態

 解りづらいとは思いますが、左写真のやや白いところが2回目を塗布することにより
しっかりとあめ色になっているのがわかりますね。

img_4253
シーラー塗布前

img_4298
シーラー1回目

img_4313
シーラー2回目

下塗りは以上で完了いたします。

乾燥後中塗りを行ってまいります。

 

 

本日は部分塗装の下塗りと
軒天塗装を行いました。

 

img_4317

破風板や木枠の部分に下塗りを施していきましょう。

img_4319

img_4320

img_4329

後日色付けを行っていきます。

続いて軒天の塗装を行っていきます。

img_4322

軒天は艶消しのアクリル樹脂を塗装していきます。
水などが直接当たる場所ではないので、シリコンなどのように
防水性を重視せず、どちらかというと通気性を重視するためですね。

img_4323

1回目乾燥後2回目の仕上げを行っていきます。

 

img_4279img_4280

img_4325

その他漆喰なども同じように仕上げていきます。

img_4328

本日の作業は終了です。

 

 

 本日は屋根の中塗りを行っていきます。

img_4313

 シーラー(下塗り)完了後の写真です。
しっかりと目止まりしましたね。

それでは中塗りをしていきましょう。

img_4335

 丁寧に塗装していきます。

仕上げの材料もやはり2液性のシリコンを使用していきます。

2液性の材料というのは、主剤と硬化剤を規定の割合で混合して
化学反応によって硬化させていく材料です。

それによって、より強固な塗膜を形成してくれるので
私は好んで2液性の塗料を使用しています。

材料の選択などは各メーカー同等のものが
色々と市販されていますが、それぞれに特徴(感覚的なもの)があり
どれが良いかは・・

その職人の経験からくる判断といえるでしょうか。

ですので・・
私は私の経験(27年)の中から選んだ、これが一番いいと感じる
材料を使用しています。

img_4336

 img_4316 img_4303

 細部は小さなローラーで少しづつ塗装していきます。

img_4338

 img_4340

中塗り途中となりましたが
本日の作業は終了です。

明日引き続き、中塗りの残りを行ない、
乾燥後仕上げを行っていきます。

 

先日中塗りが途中でしたので、残りの中塗りを行ない
乾燥後仕上げを行ってまいりたいと思います。

それでは中塗りをしていきましょう。

img_4343

 細かいところなどは、刷毛などを使用して一箇所づつ塗装していきます。

img_4344

 丁寧にしっかりと塗布していきます。

img_4342

中塗りが完了いたしました。

img_4354

 乾燥後仕上げを行ってまいりたいと思います。

 

本日は屋根の仕上げを行ってまいります。

それでは仕上げを行ってまいりましょう。

img_4347

中塗りと同じように塗装していきます。

img_4358

img_4350

アングルより上が仕上げてあるところですね。
分かりづらくてすみません・・
良く見ると、剥がれていた部分が目立たなくなっているのが分かります。

img_4353

仕上げが完了いたしました。

img_4365

南面の屋根です。

img_4369

北面の屋根です。

img_4370

綺麗になりましたね。

img_4372

 屋根塗装の方は先日で完了いたしましたので
今日は部分塗装やちょっとしたサービス工事を行ってまいります。

img_4328

玄関前の羽目板部分がかなり剥がれていますね。
こういったところに塗膜を付けるような塗装をいたしますと、再び同じように
剥がれて来る可能性があるので、オイルステインにて防腐することにいたしました。

img_4331

 こうして何年かに一度防腐していってあげれば、大丈夫ですね。

 

「ふっ」と上を見上げてみたら、電灯が・・

「綺麗にしてほしいと・・」

 

img_4360

 では!ついでに綺麗にしちゃいましょう。

img_4361

ガラスを外して綺麗に洗っちゃいます。

img_4362

軽く塗装もしちゃいましょう。

 img_4363

 img_4364

 綺麗になりました。

そして・・
右を見てみたら・・
img_4373

 ポストが綺麗にと・・

img_4374

 img_4376

 綺麗になりました。

 

以上でH様邸の屋根塗装及び部分塗装は完了いたしました。

img_4250

塗装前の状態です。

img_4369

img_4370

img_4372

素晴らしく綺麗になりましたね。

 

 この瓦の場合劣化の状況で塗装が可能か?
といった判断がとても難しいところです。

現調した段階では旧塗膜劣化はあるものの
瓦の素材自体の傷みは比較的少なかったので塗装可能と判断いたしました。

早い段階で塗装をし続けたのが良かったのかもしれませんね。

しかしそうはいったものの、やはり非常に割れやすい瓦なので
その辺に関してはこれでもか?というぐらい慎重に板などを
敷きながらの作業となりました。

一箇所塗っては板をずらし・・
また塗っては板をずらし・・
を繰り返しながらの作業となり幾分進みは悪かったのですが・・

結果・・
なんと・・一枚も割らず(もともと2枚ほどは割れた跡がありましたが)無事塗装を終えることができました。

少々大変でしたが、「良かった~」と
胸を撫で下ろしました。

塗装につきましても下塗りを2回塗布し、しっかりと下地を固め
高耐候型のシリコンを塗布してありますので、長く艶持ちしてくれることと
思います。

暮れの押し迫ったお忙しい中、色々とお気遣いいただき
ありがとうございました。

H様ご家族のご多幸をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田
一級塗装技能士)が 行います。

すべて私が手掛けますので、 お客様にはより安心した中で作業をすすめさせていただいております。

業者選びでお悩みの方は ぜひ一度、「いのは」へ相談くださいませ。

ご相談お見積もりはもちろん無料でございます。

お気軽なご連絡をお待ちいたしております。

 

 

 

 

 

 

「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田
一級塗装技能士)が 行います。

すべて私が手掛けますので、 お客様にはより安心した中で作業をすすめさせていただいております。

業者選びでお悩みの方は ぜひ一度、「いのは」へ相談くださいませ。

ご相談お見積もりはもちろん無料でございます。

お気軽なご連絡をお待ちいたしております。

IMG_1288

店主 濱田

 

外壁塗装・屋根塗装なら横浜市瀬谷区にある塗装工事専門店「いのは」へお任せ下さい。お客様との直接やり取りの完全自社施工による安心価格の塗装工事であなたのお家の悩みを解決いたします!

〒246-0038 横浜市瀬谷区宮沢165-45
電話番号:0120-933-371
営業時間:8:00~18:00(定休日:日曜)
https://www.inoha-web.com/