横浜市 瀬谷区 R様邸 外壁 屋根 塗装工事  

 本日より、横浜市瀬谷区にある、
R様邸の外壁屋根塗装工事が始まります。

素晴らしい仕上がりになるよう!
精魂こめて施工いたします。

グレーのブリックタイルがお洒落な、素敵な家ですね。
どのような色合いにしようか?
と楽しみなところです。

IMG_0274 IMG_0275

まずは、足場架設を行ないます。
近隣の方々にご迷惑をおかけしないよう
しっかりとメッシュシートで養生いたしましょう。

IMG_2116

しっかりした足場ができあがりました。

明日は高圧洗浄を行います。

 

 本日は高圧洗浄を行います。

寒い一日になりそうなので、気を引き締めて
がんばっていきましょう!

それでは洗浄を行います。

IMG_2030

隣接している家が近いようなので、ブルーシートで養生します。
ご迷惑をおかけしないよう、気をつけましょう。

IMG_2026

洗浄前の状態です。
黄色い苔がびっしりとついていますね。

高圧で落としていきましょう。

IMG_2028 IMG_2029

高圧で洗浄していくことで、このように苔が取れていきます。

IMG_2031

外壁の苔もこのとおりです。

この際ですから、色々と洗ってしまいます。

IMG_2032

シャッターもこのとおり。

IMG_2035

門塀も綺麗になりますね。

家を塗るから家だけというのではなく、
駐車場や土間など、洗浄できるものは出来るだけ洗浄していきます。

こうした、ちょっとのサービスを大切にしたいものですね。

次回は外壁や屋根を塗装するための、下地処理を
施していきます。

 

 本日は、外壁や屋根を塗装するための下地処理
を施していきます。

まずは外壁のひび割れ補修をしていきましょう!

IMG_2118

このようなやや大きめなひび割れが数箇所見受けられたので、
補修していきます。

一般にヘアークラック(髪の毛ほどの太さ)程度のひび割れなどは
機能的には特に問題(雨漏り等)はないといわれていますが、

0.5mm以上のひび割れなどは、しっかりと処理を
していきたいので、ここではVカット工法を行なっていきます。

IMG_2119 IMG_2124

グラインダーやカッターなどを使用して、あえてこのようにひび割れを広げて大きく
してしまいます。

こうすることで、シーリング剤の接地面積を上げて、よりひび割れ内部までシーリング剤を
注入していくためです。

IMG_2136

プライマー(接着をよくするためのもの)を塗布した後
シーリングを注入していきます。

IMG_2142 IMG_2143

このようになりました。
しかしこのままでは、外壁がミミズ腫れのようになってしまうので、

後日乾燥後、廻りの外壁との模様合わせを行なっていきます。
仕上がりは又、後日掲載いたしますのでお楽しみに・・・

他のヘアークラックなどはすり込みにて補修していきます。

IMG_2130

プライマー塗布後、シーリングを充填します。

IMG_2131

指でならしていきます。
このままでは、ミミズ腫れのような跡になってしまうので・・

IMG_2133

刷毛を使ってぼかしていきます。

これがかなり地道な作業なのですが、これをやるかやらないかで
仕上がりに大変な差が生まれますので、
私はがんばっております。

IMG_2134

がんばれば、このように綺麗になります。
どこにひび割れがあったのか?

もう分らないですね。

ここまでやれば、外壁を仕上げた時、
ほとんど後が残りません。

ここは絶対に!
こだわりたいところです。

その他いろいろなところをシーリングいたしました。

IMG_2166 IMG_2160
IMG_2167

私のシーリングへのこだわり。

私は外壁塗装をする際、特に気をつけているのが、水の流れです。
どういった角度で雨があたり、どのようなところに水が入るか?

そしてどのように流れ、どのように抜けていくのか?

を眉間に皺を寄せながら、常に考えながらシーリング処理をさせて
いただいております。

ただ塗装するだけなら簡単なことなのですが、

「この家を少しでも長く、綺麗に長持ちさせるため?」

そのことを考えると、私はやはりこの下地処理がどれだけ大事かを
考えさせられてしまいます。

少々こだわりすぎでは?

と思う時も多々ありますが、出来る限り・・

こだわりたいところであります。

 

本日は、外壁を塗装するための
養生作業を行ないます。

R様邸の屋根の上から見える景色です。
素晴らしい景色だったので、思わず撮ってしまいました。
心和みますよね・・

IMG_2113

それでは、窓枠廻りを養生していきましょう。

IMG_2173 IMG_2172

一つ一つ丁寧に、養生していきます。
養生には、二つ目的があります。

まず一つは、当たり前ですが、塗装する以外のところを
汚さないため。

そして、もう一つが、綺麗なラインをだすためです。
ただ、養生するのではなく、見切りをきれいに出すことを
心がけていきます。

IMG_1777
このように曲がった見切りにしてしまうと、この線が仕上がりとなって
しまいます。

IMG_1778
このように、まっすぐに張ることで・・・

IMG_1779
このような綺麗な仕上がりになるのです。

こういったところにこだわれるか?どうかで
家全体の仕上がりが大きく変わってくるのです。

床廻りもしっかりと養生していきましょう!

IMG_2117

次回は軒天の塗装を行なっていきます。
その後、いよいよ外壁ですね。

お楽しみに・・・

本日は軒天の塗装及び外壁のひび割れ補修を行ないました。

まずは、軒天塗装からです。

軒天の塗装は外壁などの塗料とは違い
主にアクリル樹脂の艶消し材を使用いたします。
天井はやはり艶消しが落ち着きますね。

IMG_2195
1回目の塗装です。
ローラーで塗布していきます。

IMG_2196
一回目乾燥後、仕上げをしていきましょう。

乾くと艶がなくなり、落ち着きがでてきます。

続いてひび割れの補修を行ないます。

先日Vカットを施し、シーリングまで完了していましたので、
パターン合わせを行なっていきます。

IMG_2169

シーリング乾燥後、より平にするために、肉付けをしていきます。
刷毛を使って廻りをぼかしていきます。

IMG_2170

このように廻りをぼかすことで、このシーリングの跡がでなくなります。

この作業をいかに丁寧に行なっていくかで、仕上がりに大きな差がでてくるので
少々手間がかかりますが、がんばっていきましょう。

 

続いてパターン吹きを行ないます。

IMG_2191

吹きつけでパターンを付けて行きます。

IMG_2192

こんな感じですね。

 

 

IMG_2118

このようなひび割れを

IMG_2123

Vカットでここまで広げて

IMG_2136

IMG_2142

シーリングを充填し、

IMG_2170

平らにならし・・

IMG_2191

吹きつけでパターンを付けることで・・

IMG_2192

このようになるのです。
もとのひび割れは全く無くなりましたね。

しかも、ただ無くなったのではなく、広げてシーリングを充填しておりますので
かなり強固なひび割れ補修となっております。

明日からいよいよ、外壁の下塗りを行なってまいります。

 

本日はいよいよ、外壁の下塗りを行ないます。

R様邸の外壁はリシン壁といってモルタルに
リシンといった細かい粒を吹き付けた使用になっております。

外壁のひび割れが少々多かったので、通常の平塗り工法ではなく
マスチック工法(多孔質ローラー使用)といった厚塗り工法を行います。

IMG_1697  IMG_1698
平塗り工法                  マスチック工法

写真のようにこれだけの厚みが違います。
こうすることにより、より、ひび割れに対する追従性を確保します。

それでは塗装を行っていきましょう。

IMG_2206

まずは、材料を撒き・・

IMG_2207

横に転がし、ムラを切ります。

IMG_2208

縦にならして仕上げていきます。

IMG_2209

これで仕上がりです。

簡単そうには見えますが、これが意外と難しくかなり技術を必要とします。

ローラー工法の基本がしっかりとしていて、尚且つ、スピード無ければ
すぐに乾いてしまいムラとなってしまいます。

① 基本的なローラーの操作
② スピード
③ 一瞬でムラを見る目
④ 塗料が乾燥していく時間を、感じる感覚

以上が備わっていて初めて仕上げることができるのです。
特に④の感覚は理屈ではないので、この部分はかなりの経験を要します。

以上で本日の作業は完了です。

IMG_2200 IMG_2201

 明日は中塗りを行っていきましょう。

 

 

 

 本日は外壁の中塗りを行います。

下塗りをしっかり塗装いたしましたので
あとは、しっかりと丁寧に塗装していきます。

IMG_2214

IMG_2211

IMG_2212

中塗り完了です。

明日は仕上げを行っていきましょう!

 

本日は外壁の仕上げを行っていきましょう。

IMG_2228

今日もいい天気です。

それでは、外壁を仕上げていきましょう。

IMG_2215 IMG_2218

丁寧に塗装していきましょう。
よくお客様に「塗りだすと早いですね~」
と言われます。

そうなんですね。
塗装というのは、塗りだすと早いんです。

それまでの、養生や下地処理などの方が
時間が掛かるものなんですね。

そこにどれだけ手間が掛けられるか?
が非常に大事なところであります。

IMG_2216

IMG_2217

外壁完了です。
綺麗なグレーですね。

ブリックタイルとよくに合う素敵な色合いです。
仕上がりが楽しみです。

 

次回からは屋根及び部分塗装に入ります。

 

 

本日は、破風及び幕板などの部分塗装を行います。

IMG_2232

下地処理を施し、下塗りをしていきます。

IMG_2234

2液型のエポキシ樹脂を塗布していきます。

一部、破風板の劣化が酷いところがあり、
交換することも視野にいれたのですが、何とか塗装で持たせたいとの
考えから、まずは、徹底的に下地作りをしていくことにいたしました。

IMG_2145

劣化していてボードの下地が見えている状態です。

IMG_2155

では1回目の塗装を行います。
出来るだけ、強固な下地を作りたいので、2液型のエポキシ樹脂
を塗布していきます。

IMG_2158

2回目・・・

とにかく吸い込ませるだけ吸い込ませて内部でしっかりと硬化させます。

IMG_2159

3回目・・・

4回目・・・

5回目・・・

IMG_2251

ようやく5回目で下地が出来上がりました。

釘の頭にシーリングを刷り込んでできあがりです。

根気のいる作業ですね。

あとは、しっかりと塗装するだけです。

鉄部も錆び止めを塗布していきます。

IMG_2221

IMG_2233

明日は、仕上げを行っていきましょう。
屋根も同時進行で進めていきます。

 

 

 本日は屋根塗装を手掛けながら
部分塗装も同時に進めてまいります。

塗装というのは、乾燥期間があるので、特に屋根などを
すすめていく場合には、同時進行で他の塗装を行っていきます。

 

屋根塗装 下塗り(シーラー)

IMG_2220

2液型エポキシ樹脂なので計りを使用し、硬化剤と主剤を
混合していきます。

IMG_2224

下塗りを塗布していきます。
たっぷりと染みこませ、硬化させていきます。

IMG_2225

 

IMG_2230

 シーラー乾燥後の写真です。
濡れたような感じになりますね。

 

続いてタスペーサーを入れていきます。

タスペーサーとは

IMG_2254 IMG_2258
縦の目地                        横の隙間

通常屋根というのは,写真で解るとおり
縦の目地と横の隙間があります。

塗装により塗膜をつけることで、この隙間が
埋まってしまい、逆に雨漏りや湿気による野路板(屋根そのものの板)
を腐らせてしまうといった、問題が多く発生いたしました。

なぜ、雨漏りにつながってしまうかといいますと、縦の目地というのは
塗装では比較的埋まりにくいのですが、横の隙間が埋まりやすいため

縦の目地から入り込んだ水が、本来なら横の目地から流れていくのですが
ここで流れることができずに、逆流していってしまい、雨漏りを起こすのです。

また、中途半端に埋まり、隙間が小さくなることで、毛細管現象が発生し
水が逆流していくとも考えられています。

そこで私は、この隙間を確保するために写真のような、ポリカーボ製の
タスペーサーというクサビを入れています。

IMG_2253 IMG_2256

こうすることで、塗装をしても、適度に隙間が確保され
従来の通気や水の流れを確保することができるのです。

少し手間の掛かる作業ですが、これは非常に大切な作業の一つ
であります。

 

部分塗装

IMG_2250

破風板の塗装です。

IMG_2252

破風板の仕上げを行います。

サッシの色に合わせ調合しました。
綺麗なアイボリーですね。

明日も引き続き屋根と部分塗装を行ってまいります

 

本日は屋根の中塗りをすすめていきながら
部分塗装も同時進行していきます。

それでは屋根の中塗りを行っていきましょう。

IMG_2269

 2液型のシリコン塗料なので、計りを使用し
硬化剤と主剤を混合していきます。

IMG_2270

 外壁がシンプルなグレー系なので、今回の屋根の色は
黒系でぱりっと締めましょう。

真っ黒ではない少しトーンの落ちた黒なので
落ち着いた仕上がりになると思います。

IMG_2271

IMG_2282

中塗り完了です。

明日仕上げを行います。

 

続いて雨戸塗装を行います。

IMG_2265

雨戸の形状によって仕上げ方を選択しているので
今回は吹付けにて仕上げていきます。

IMG_2266

IMG_2279

綺麗に仕上がりました。

明日も引き続き、屋根塗装と部分塗装を行います。

 

 

 本日は屋根の仕上げを行いました。

 

IMG_2298

R様の屋根からの風景です。
思わず写真を取ってしまいました。

それでは、塗装していきましょう。

 

IMG_2303

丁寧にしっかりと塗布していきます。

IMG_2304

半分から上が仕上げた状態ですね。

IMG_2305

仕上がりました。
落ち着いた綺麗な黒ですね。

黒は黒でもただの黒ではこの落ち着きは
でないんですね。

色と言うのは深いものです。

IMG_2308

IMG_2280 IMG_2281

タスペーサーはこのように一緒に塗装してしまうので、外れることは
ありません。
右の写真のように、隙間が確保されているのがわかりますね。

IMG_2258

もともとこのように隙間が確保されている場合は
あえてタスペーサーを入れる必要はありません。

この程度確保されていれば、塗料で埋まってしまうことがないからですね。

本日の作業は終了です。

 

 

本日は部分塗装を行います。

IMG_2264 IMG_2273

 霧除けを塗装していきます。

IMG_2274

 綺麗になりました。

IMG_2263

 幕板の上部トタンを塗装します。
もともとは幕板と同じ白系だったのですが、
今回は私の考えですが、アクセントを加えたかったので
あえて色分けをしてみました。

IMG_2275

どうですか?
かっこ良くなりましたね。
少しの手間を加えるだけで、家というのは本当に変わるものです。

IMG_2277 IMG_2276

足場を解体して、次回はいよいよ完了となります。

 

 

本日は部分塗装及び器具取り付けを 行います。

まずは、PCの配線を塗装の際に取り外していましたので 取り付けいたしましょう。

IMG_2283 IMG_2284

鉄のビスで取り付けてあったので、ステンレスビスに交換しておきましょう。 鉄のビスを取り付けていると、長い時間の中で錆汁が外壁に 流れ、染み付いてしまうのであえてここはこだわりたいところですね。

自分が精魂込めて塗装した家がいつまでも綺麗であり続けてほしいものです・・ IMG_2288

ドリルで下穴を開けて・・

IMG_2289

ここがポイントです。 穴をシーリングで補修してから・・

IMG_2291

ビスを打ち込みます。

IMG_2292

完了です。

続いてエアコンホースも綺麗にしちゃいましょう。

IMG_2287

IMG_2296

ついでにバンドも新しくしましょう。 もちろんステンレスビスです。

IMG_2297

綺麗になりました。

いのはのサービス塗装

IMG_2301

玄関の電気が色焼けていましたので、塗装いたしましょう。

IMG_2302

取り外して・・

IMG_2309

 ガラスが汚れていたので、水洗いしちゃいましょう。

IMG_2313

塗装して完了です。

IMG_2301 IMG_2312

          塗装前                       塗装後

これだけで変わりますよね。

続いて門扉も塗装しちゃいましょう!

IMG_2306

だいぶ色焼けています・・ 玄関はその家の顔ですから、綺麗に塗装しちゃいます。

IMG_2321

いい色に仕上がりました。 明日最終チェックをし完了いたします。

 

本日最終チェックをし、完了いたします。

IMG_2324

掃除も最後までしっかりと行います。
一つもゴミを残さない!精神で掃除します。

工事終了です!

こんなに綺麗になりました。

IMG_0274

                       施工前の写真

IMG_2323

 

施工後の写真です。
グレーが濃くなり、幕板の上の水切りにアクセントが入ったことで
かなり締まった感じになりましたね。

IMG_2319

 輝いています。

IMG_2026

                      施工前の写真です。

IMG_2305

見てください!
こんなに綺麗になりました。

IMG_2120
ひび割れていたところも・・

IMG_2326

 このとおり分からなくなりましたね。

 

本日で無事工事を完了いたしました。

大きめのひび割れなどの対処に、少々手間がかかりましたが

終わってみれば、綺麗に仕上がり良かったです。

出来ることはすべてやりましたので、あとは長持ちしてくれることを
願うばかりです。

R様邸が少しでも長く綺麗であるように・・・

 

「いのは」の塗装は
お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が
行います。

すべて私が手掛けますので
お客様にはより安心した中で作業をすすめさせていただいております。

業者選びでお悩みの方は
ぜひ一度、「いのは」へ相談くださいませ。

ご相談お見積もりはもちろん無料でございます。

お気軽なご連絡をお待ちいたしております。

IMG_1288

店主 濱田

 

 

 

 

外壁塗装・屋根塗装なら横浜市瀬谷区にある塗装工事専門店「いのは」へお任せ下さい。お客様との直接やり取りの完全自社施工による安心価格の塗装工事であなたのお家の悩みを解決いたします!

〒246-0038 横浜市瀬谷区宮沢165-45
電話番号:0120-933-371
営業時間:8:00~18:00(定休日:日曜)
https://www.inoha-web.com/