横浜市 旭区 O様邸 外壁 塗装工事 高圧洗浄

本日は高圧洗浄をおこなっていきます。 それでは洗浄していきますね。 写真では分かりづらいかもしれませんが、外壁についているホコリを 流していきます。 綺麗になったのがわかりますね^_^ 苔のようなものも綺麗になっていきます。 ホコリを流すときとは違って、ややガンを近づけながらしっかりと 洗浄していきます。 石調の面も苔が付着していましたのでしっかりと落としていきましょう。 綺麗に
>> 見出し記事の続きを読む
本日は高圧洗浄をおこなっていきます。 それでは洗浄していきますね。 写真では分かりづらいかもしれませんが、外壁についているホコリを 流していきます。 綺麗になったのがわかりますね^_^ 苔のようなものも綺麗になっていきます。 ホコリを流すときとは違って、ややガンを近づけながらしっかりと 洗浄していきます。 石調の面も苔が付着していましたのでしっかりと落としていきましょう。 綺麗に
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市保土ヶ谷区のK様邸 足場を解体し工事完了いたしました^_^ 綺麗になりました^_^ 下の写真は施工前の写真です。 ガラリと雰囲気が変わりましたね。 外壁の色を既存の色よりも、やや赤みを強調したアイボリーに し雨樋などをブラウン系にすることで、全体がグッと引き締まり しっかりとした雰囲気のお家となりました。 もともと・・とても落ち着きのある雰囲気の建物でしたので 私の中では、ブ
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市旭区のO様邸外壁塗装工事 着工いたしました! このたびは私「いのは」へご依頼いただきまして ありがとうございます。 築12年ということで、リフォームするにはちょうどいいときですね。 下回りが石調のサイディングとなっっており とても雰囲気の良い素敵なお家ですね^_^ 精魂込めて・・ しっかりと施工させていただきますので、どうぞご安心くださいませ。 それではまず・・ 足場を仮設していきましょう
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の仕上げをおこなっていきます。 それでは仕上げていきますね。 写真だと分かりづらいですね。 半分から上が仕上がったところです。 こちらも同じ半分から上が仕上がったところですね。 そして全体が仕上がりました^_^ 落ち着いたブラウンですね。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が 行います。 すべて私が手掛けますので、
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の中塗りをおこなっていきます。 まずは細かい部分を塗装していきます。 K様邸の屋根の棟は差し棟といった種類の押さえとなっていますので 奥の部分を塗装していきます。 このような感じですね。 下屋根の壁際も先に塗装していきます。 足場が乗っているところもこのように足を上げて 先に塗装しておきます。 それでは、大屋根本体を塗装していきましょう。 綺麗な落ち着いたブラウン系の屋根
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の下塗りをおこなっていきます。 下塗りをする前に、棟押さえの釘の部分にシーリングを施しておきましょう。 先日釘打ちしたところへ、シーリングを盛り付けていきます。 このように打ちます。 こうすることで、再び釘が浮いてくるのを防いでくれます。 釘というのは、やはり熱による板金の収縮や風の影響などで 少しずつ浮いてくることが考えられます。 シーリングで上からしっかり押さえつけることで、
>> 見出し記事の続きを読む
本日は各所部分塗装をおこなっていきます。 雨戸などは吹付けにて仕上げていきます。 雨樋を色付していきます。 K様邸の雨樋はもともと白系でしたが、今回は全体をシックな仕上がりと していきたかったので、あえてブラウン系としてみました。 今回のブラウンもいつものごとく・・私の手作りとなります。 サッシの色がブロンズ系なので、ブロンズをいかすとともに しっかりと引き締めるようなブラウンとしてみました。
>> 見出し記事の続きを読む
本日は部分塗装の下地処理をおこなっていきます。 まずは表面を軽く研磨していきます。 表面を整えることで、塗料の密着を良くしていくためですね。 プライマー処理をおこなっていきます。 こちらも上塗り塗料との相性を良くしていくためのものですね。 鉄部などは錆止めを塗布しておきます。  
>> 見出し記事の続きを読む