横浜市 旭区 M様邸 外壁塗装 外壁養生作業及びUVクリヤー

本日は外壁の養生を行ない、外壁のUVクリヤーを 塗布していきましょう。 しっかりと養生していきましょう。 玄関などは開閉出来るよう養生していきます。 植木なども養生していきます。 こうした植栽などは、全部塞いでしまうと枯れてしまうので 裏側を空けて、通気出来るようにしていきます。 それでは、外壁を塗装していきます。 クリヤーを塗布することで、既存の色がグワッっと浮き出てきます
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の養生を行ない、外壁のUVクリヤーを 塗布していきましょう。 しっかりと養生していきましょう。 玄関などは開閉出来るよう養生していきます。 植木なども養生していきます。 こうした植栽などは、全部塞いでしまうと枯れてしまうので 裏側を空けて、通気出来るようにしていきます。 それでは、外壁を塗装していきます。 クリヤーを塗布することで、既存の色がグワッっと浮き出てきます
>> 見出し記事の続きを読む
本日も引き続きシーリング処理をおこなってまいります。 枠廻りは既存のシーリングをいかした、増打ちの工法となります。 まずは、プライマーを塗布していきます。 以上でシーリング作業が終了いたしました。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田
>> 見出し記事の続きを読む
本日も引き続きシーリング作業をおこなっていきます。 プライマー塗布・・ 本日の作業は終了です。 明日は、ちょっとお天気が崩れそうですね。 次回も引き続きシーリング作業をおこなってまいります。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が 行います。 すべて私が手掛けますので、 お客様には
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁のシーリングをおこなってまいります。 M様邸の外壁シーリングは非常に状態は良いのですが 所々このように劣化しているところがあるので、撤去して打ち替えていきます。 このように撤去していきます。 それをこのように、更に削ぎ落としていきます。 これがそうですね。 この部分をしっかりと落としていくことで、よりシーリングがサイディングに密着 しやすくなります。 絶縁テープを貼り
>> 見出し記事の続きを読む
本日は高圧洗浄をおこなってまいります。 先日足場を架設いたしましたので、 今日は洗浄ですね。 それでは洗浄していきましょう。 サイディングとはいえ、やはりそこは塗装仕上げですので、何月が立つと やはり色焼けやチョーキングなどが起こってきます。 洗浄にて出来るだけ、このチョーキングを落としていきましょうね。 これだけ、チョーキングが落ちているのがわかりますね。 網戸なども洗
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市旭区のM様邸本日より着工いたします。 3年ほど前に、下屋根の塗装でお世話になりましたM様より 年月をへて・・・この度、外壁の塗装をご依頼いただきました。 年月の立つのは早いものですね。 タイル模様のサイディング外壁の素敵なお家です。 精魂込めて施工させていただきますので 短い間ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。 まずは、足場を架設いたしましょう。
>> 見出し記事の続きを読む
本日足場を解体し工事完了いたしました! 全体がしっくりとまとまって、落ち着きのある 上品なお家になりましたね。 施工前の状態とガラリと変わりましたね~ 施工前は施工前で、柔らかいポップな感じの素敵なお家でしたが 今回は全体をシックにまとめた、落ち着きのあるお家となりました。 外壁の本体の色が薄いベージュ気味の色合いに対してアクセントとして 部分的に濃い目のブラウン系の色を塗布いたしました
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の仕上げを行なっていきます。 今年は風の強い日が多くなかなか屋根を手掛ける ことができなかったのですが、今日はとても良い天気なので 屋根の仕上げを行なっていきます。 南面を仕上げていきます。 南面完了です。 続いて北面を仕上げていきましょう。 北面終了です。 下屋根も綺麗に・・・ 続いて、取り外していたエアコンのカバーを取り付けていきます。 取り付けるビス穴部分にシー
>> 見出し記事の続きを読む