横浜市 泉区 Y様邸 外壁屋根塗装 屋根塗装仕上げ

本日は屋根の仕上げをおこなっていきます。 中塗りと同様に塗布していきます。 細かいところは刷毛などを利用しながら 塗布していきます。 半分から上が仕上がったところです。 南面も仕上がってきました。 屋根塗装が終了です。 こちらは南面です。 こちらは北面ですね。 写真ですとやや黒く見えますが実際はもう少し ブラウンです。           &nbs
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 泉区 Y様邸 外壁屋根塗装 屋根塗装中塗り

本日は屋根の中塗りをおこなっていきます。 先日下塗りが終了いたしましたので いよいよ中塗りですね。 下塗りでしっかりと下地ができているので 後は丁寧に塗布していくのみですね。 中塗りが終了いたしました。 落ち着きのある綺麗なブラウンですね。               住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 泉区 Y様邸 外壁屋根塗装 屋根塗装

本日は屋根の下塗りをおこなっていきます。 下塗りをおこなう前にシーリングなどを 施してありましたのでご紹介させていただきます。   屋根上部の押さえもつなぎの部分に シーリングを充填しておきます・ また・・ このように瓦を押さえてある釘が浮いている箇所が ありましたので、しっかりと打ち込んでいきます。 釘にゴムパッキンが付いていて 現状もまだ弾力が残っていましたのでよかったです。 ただ再
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 泉区 Y様邸 外壁屋根塗装 外壁仕上げ

本日は外壁の仕上げをおこなっていきます。 中塗りと同様に塗布していきます。 外壁が仕上がりました。 とても雰囲気の良い素敵な色となりしたね。         住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人一人のお客様に対して「親切・丁寧・真心を込めた対応」を心掛けております。どのようなお仕事をされるのか不安やご心配になっ
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 泉区 Y様邸 外壁屋根塗装 外壁中塗り

本日は外壁の中塗りをおこなっていきます。 先日下塗りが終了いたしましたので 今日は中塗りですね。 今回のY様邸は色分けを行うので まず・・薄い方の色から塗布していきます。 こちらも下塗り同様・ 丁寧に塗布していきます。 丁寧に・・というのがどういうことかと言いますと・ ひと塗りする時に材料を均等に塗布していくことを 心がけるのはもちろん・・ 最後にしっかりと整えるという作業が非常に大切であります。
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 泉区 Y様邸 外壁屋根塗装 外壁下塗り

本日は外壁の下塗りをおこなっていきます。 前回はシーラーといった既存の外壁に染み込ませるような 材料だったのですが、今回はフィラーといって 更に仕上がりをよくするための下地調整剤を塗布していきます。 こちらはシーラーとは違い白い塗料となります。 下塗りといえど・・ しっかりと丁寧に塗布していきます。 下塗りが終了いたしました。 次回は中塗りを塗布していきます。 いよいよ色が入ってゆくので 楽しみで
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 泉区 Y様邸 外壁屋根塗装 破風板下地処理

本日は破風板の下地処理をおこなっていきます。 全体的に・ サンドペーパーで表面を軽く研磨していきます。 既存のシーリングを撤去して シーリングを充填していきます。 まずは・ プライマーを塗布していきます。 シーリングを充填し、仕上げていきます。       住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人一人のお客様に対して「親切・
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 泉区 Y様邸 外壁屋根塗装 外壁シーリング作業

本日からは外壁のシーリングを おこなっていきます。 Y様帝の外壁はALC板の外壁となっており 数メートル間隔で継ぎ目があります。 既存のシーリングに亀裂が入っているところが あるので、全体的にシーリングを増し打ちしていきます。   このような亀裂が所々に見受けられます。 それではおこなっていきましょう。 まずは・・・ シーリングの密着をよくするためプライマー(密着材)を塗布していきます。
>> 見出し記事の続きを読む