横浜市 旭区 K様邸 外壁屋根塗装工事 屋根下塗り~中塗り

本日は屋根の下塗り及び中塗りを行ないました。 外壁も完了し屋根の塗装には入ります。 まずは、シーラー(エポキシ樹脂)といった下塗り材を塗布していきます。 役割といたしましては、屋根本体との密着性を高めるための 最初の塗装です。 屋根中塗り シーラー乾燥後、中塗りを行ってまいります。 高耐候型のシリコン樹脂を塗布していきます。 既存の色はブルーだったのですが、今回はダ
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の下塗り及び中塗りを行ないました。 外壁も完了し屋根の塗装には入ります。 まずは、シーラー(エポキシ樹脂)といった下塗り材を塗布していきます。 役割といたしましては、屋根本体との密着性を高めるための 最初の塗装です。 屋根中塗り シーラー乾燥後、中塗りを行ってまいります。 高耐候型のシリコン樹脂を塗布していきます。 既存の色はブルーだったのですが、今回はダ
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の仕上げを行ってまいります。 先日中塗りを終えましたので、本日は仕上げを行ってまいります。 中塗りと同じく丁寧に塗装していくのみですね。 何が丁寧? かと言いますと・・ ただやみくもにサッサと塗るのではなく、 一回一回のローラーさばきの中で、最後にしっかりと整えてあげることですかね。 当たり前のことなのですが、非常に大切なことですね。 明日より屋根及び部分塗装には入ります。 「い
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の中塗りを行ないます。 先日下塗りが完了しましたので、本日は中塗りを行ないます。 高 耐候型シリコン塗装ですので、長持ちしてくれることと思います。 色も落ち着いたベージュ系?でとても綺麗な色ですね。 明日は仕上げを行ってまいります。 「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田 (一級塗装技能士)が
>> 見出し記事の続きを読む
横浜市瀬谷区A様邸本日より着工いたしました。 9月の長雨により、少々お待たせしてしまいましたが ようやく天気も落ち着き本日より施工させていただきたいと思います。 しっかりと誠意を持って施工させていただきますので どうぞご安心くださいませ。 足場架設 近隣にご迷惑をお掛けしないよう、メッシュシートでしっかりと 養生いたします。 次回は高圧洗浄を行ないま
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の下塗りを行ないます。 ようやく天気も落ち着きいよいよ 外壁の塗装には入ります。 しっかりと下地処理を施しましたので、 後は丁寧に塗装していくのみですね。 ローラー塗装をする際に気をつけていることといたしましては まず、材料を均一に配るのはもちろんのことなのですが、 出来るだけローラーを真っ直ぐに動かし、しっかりと整えていくことを 心がけています。 明日は中塗り~仕上げと行ってまいり
>> 見出し記事の続きを読む
こちらこそありがとうございました。また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本日は屋根の縁切り部材タスペーサーを 装着いたしました。 タスペーサーとは 縦の目地 横の隙間 通常屋根というのは,写真で解るとおり 縦の目地と横の隙間があります。 塗装により塗膜をつけることで、この隙間が 埋まってしまい、逆に雨漏りや湿気による野路板(屋根そのものの板) を腐らせてしまうといった、問題が多く発生いたし
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の養生を行ないました。 玄関ドアや窓廻りを養生していきます。 養生には汚してはいけないところの保護とともに もう一つの役割として、見切り(外壁とサッシとの際)を綺麗にするといった目的もあります。 しっかりと線を引くことで、仕上がりがとても綺麗なものとなります。 通常窓枠などは塞いでしまうことがあるのですが、私は出来るだけ 施工中のお客様のストレスを軽減したいので、少々
>> 見出し記事の続きを読む